臨床での気づき

メニエール病の対策

folder未分類

こんにちは、クボ鍼灸院です。 今回はメニエール病の応急手当(セルフケア)について紹介します。 先日、下記のツイートをしました。 「目がチカチカしてフワフワめまいがする」そんな時の応急手当。①耳たぶ裏凹みを優しくツボ押し②…

続きを見る arrow_forward

冷え性におすすめの筋トレ

folder未分類

【おすすめ】冷え性の筋トレ5選 つま先上げ →前脛骨筋(スネの筋肉) かかと上げ →下腿三頭筋(腓腹筋、ヒラメ筋) 膝伸ばしてキープ →大腿四頭筋(もも前) タオル挟み →内転筋群(ももの内側) 体幹トレーニング →腹筋…

続きを見る arrow_forward

冷え性3タイプとおすすめ食材

folder未分類

今回は「冷え性3タイプとおすすめ食材」を紹介します。 その①:全身冷えタイプ →生姜、エビ、鮭、ネギ、ニラ、かぼちゃ、にんにく、シナモン、唐辛子、山椒、黒糖、紅茶、ほうじ茶、鶏肉、牛肉など その②:末端冷え性タイプ →青…

続きを見る arrow_forward

【おすすめ】消化を助ける食材4選

folder未分類

こんにちは!久保和也です。 今回は「消化を助ける食材4選」をご紹介します。 その①:大根 その②:かぶ その③:オクラ その④:キャベツ 薬膳的効能+栄養学の観点から解説します。 暴飲暴食、消化不良、胃もたれの方は参考に…

続きを見る arrow_forward

腎兪(じんゆ)

folderつぼ帳

◯取り方 ウエストの1番くびれた線上/背骨の骨から指2本横 ◯主治 疲労回復 腎の機能を高める 足腰のだるさ 月経不順 腎兪は腎のエネルギーが注ぐ所。 ツボを測る際に触れる骨(第2腰椎)は命門と呼ばれるツボのなります。 …

続きを見る arrow_forward

太衝(たいしょう)

folderつぼ帳

◯取り方 第1趾と第2趾の間/骨が交差する凹み ◯作用 疏肝理気 通路和血 清寒熱 ◯主治 頭痛 目が赤い めまい 月経不順 喉の痛み 太衝の「太」は大きい、衝は「要衝」の意味。 肝の原気が集まり、旺盛な気血が巡るツボで…

続きを見る arrow_forward

血海(けっかい)

folderつぼ帳

◯取り方 膝のお皿から指3本分上/お皿の内側のラインに取る ◯主治 月経不順 瘀血 婦人科疾患 血海は血を「脾」に戻すツボ。血液循環を良くするにオススメです。

続きを見る arrow_forward

大椎(だいつい)

folderつぼ帳

◯取り方 首を曲げた時に1番でっぱる骨(第7頚椎)の下 ◯作用 疏風散寒 解表通陽 理気降逆 安神健脳 ◯主治 後頭部のこわばり 熱病(風邪の引き始め) 風邪の予防 咳嗽 悪寒 第7頚椎は背骨(椎骨)の中で1番大きいので…

続きを見る arrow_forward

秋を元気に過ごす養生法【4つ紹介します】

folder未分類
秋の養生法

こんにちは、院長の久保和也です。 季節は「秋分」となり、だいぶ寒くなってきましたね。 今回は「秋を元気に過ごす養生法」を4つ紹介します。 ぜひ日々の生活に取り入れて秋を元気に過ごされてみてください♪

続きを見る arrow_forward

胃腸を労る7つの習慣

folder未分類
胃腸を労る7つの習慣

こんにちは、院長の久保和也です。 今回は「胃腸を労る7つの習慣」を東洋医学の観点からお伝えします。 【胃腸を労る7つの習慣】 その①:朝は白湯や温かい飲み物を飲む その②:冷たい物を摂りすぎない その③:自然な甘味を取り…

続きを見る arrow_forward