必ず今抱いている不調の原因を言語化してくださるはずです。
東京都世田谷区にお住まいの内川望様(30代・男性) chat
今年の1/23からお世話になっております。
4ヶ月経過し、症状のスタージが1段階上に上がったので、感想を書かせていただきたいと思います。
当方30代男性、
スポーツ歴10年以上でスポーツ指導の仕事をしております。
■これまでの悩み
=======
・片頭痛歴20年[メインの悩み]
・気管支喘息
・花粉等のアレルギー年中発症
→喉の痛みや咳にも派生
・下半身のだるさ
・腰、膝の痛み
・両肩の脱臼痕
=======
という、本当にどこを見ても不調という状態でした。
中でも、仕事に支障が出るほどの片頭痛に長年悩んでおり、頭痛クリニックに通ったり、治療薬の治験に参加して製品化していない薬を試したり、専用の漢方を試したりしましたが、しかしいずれも改善が見れず…。
2023年に認可がおりた片頭痛の予防注射を1年間毎月注射するという手段で少し良くなっておりましたが、根本改善には至っていないという状態でした。
■出会った経緯
そんな状態で諦めかけていたところ、Twitterでクボ先生の治療院にたどり着き、先生の存在自体は知っている状態で、仕事関係で知識を広げようとAmazonで本を調べていたところ、オススメ欄に鍼灸の本がリコメンドされ、開いてみると先生の著作でした。
別の場所から2つ以上同じ情報にたどり着いたら基本的には試してみるというのが信念としてあるので、HPを拝見したところ、「体質から改善」という言葉と、たくさんのお客様の声に驚き、「この先生だったら自分の悩みも解決してくれそう!」と思い立ち、早速電話予約をさせていただいた次第です。
■初回の印象
初回診療は、「めっちゃ話聞いてくれるし、説明してくれる」という印象でした。
先に私の症状をできる限り詳しく話させていただいて、その上で状況を東洋医学的に解説していただきました。
特に目からウロコだったのが、
「内川さん、皮膚弱いっすね(実際はもっと丁寧)」という指摘でした。
というのも、咳も喘息も花粉も全て別の要因と思っていたら、東洋医学的にはそれは皮膚(外気に触れる部分は皮膚に分類するらしい)なので、そこに関わる部分が弱い。という状況らしいです。
メインの頭痛はまた別の領域ですが、五行的に見るとそうです。という解説がすごく腹落ちしました。
基本的に私自身が「相手の悩みをしっかり聞いて、そこに対する打ち手をひたすら打っていく」という形式でスポーツ指導を行っているので、それをお客様目線で受けたときに、「あぁ、この先生なら信頼できるな」と思い、身体を任せることにしました。
それからもう1点、「内川さんの症状少し重いんで、ある程度時間かかると思います」というのを、初回の段階で正直に伝えて頂いたことも、信頼感+の要素でした。
これも私事になりますが、「時間がかかるものは時間がかかる」と伝えているので、その部分でも基本的な考え方私と一致していることがわかったので、今後治療を受け続けるうえでも、コミュニケーションコストがかからないだろうなと判断できました。
■治療を受けての実際の変化
正直1回の治療でどうこう変わったというのはあまりわからないです(毎回来る前より脈拍は落ち着いて帰ります)。
ただ、体質改善という面でいうと、逆に1度でガラッと変わるのは人体のホメオスタシスを考えてもおかしいので、長期的(ヶ月スパンで見てどう変わったか)という部分で見ています。
1ヶ月ではあまり変化はわからず、2ヶ月目の後半で「お、少し薬飲む間隔が空いたかな?」という体感でした。
途中でメンタル的な不調があり、少しガタっと崩れた場面でも、「ここはどうにか明後日か、3日後で来てください、崩したくないんで」というアドバイスもいただき、しっかり体調、メンタル面でのサポートも真摯にしていただいております。
4ヶ月経過し、しっかり体調のステージも1つ上がったということで、今年中にあと1.5段階くらい上げたいなと思ったいるところです。
■先生の人柄
私は毎回院長指名で治療していただいているので、院長についてしかわかりませんが、
・歳が近い
・事業者
ということもあり、本当に毎回いろんな話をさせていただいております。
その話の端々で、
「しっかり信念があって、そこに反することはやらない」
という先生の誠実さが伝わってきて、繁盛している理由がわかります。
正直毎回の話するために治療に通っているという側面も少なからずあります。笑
これまで悩んでいた症状が改善に向かっており、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
■現状原因不明の体調不良で困っている方へ
HPを見ると女性の症状が良くなるというのは誰が見てもわかると思いますが、男性、特に仕事の立場上ストレスに晒されて、身体に不調が出ているという方にもオススメです。
悩んだらまずは初回診療だけでも行って、話を聞いてもらうのが良いと思います。
必ず今抱いている不調の原因を言語化してくださるはずです。
これからも引き続きよろしくお願いします!
※施術効果には個人差があります。














