【神奈川・横浜から45分】突発性難聴でお困りなら口コミ100件以上のクボ鍼灸院

「突発性難聴や耳鳴りで治療を受けたいけど、どこに行けばいいのかわからない…」
「近所の鍼灸院で本当に改善できるのか、不安…」
そんな方は少なくありません。
突発性難聴は、単に耳にアプローチするだけでは改善が難しく、体の循環や自律神経のバランス、血流・内臓の状態なども大きく影響します。
そのため、症状を根本から整えるには、耳だけでなく全身の状態を把握し、体質や生活習慣に合わせた専門的な施術が欠かせません。
ここでは、神奈川横浜で突発性難聴に悩むあなたに知ってほしい、後悔しない鍼灸院選びのポイントと専門性の大切さについて解説します。
後悔しない!神奈川・横浜での突発性難聴の鍼灸院選び4つの重要チェックポイント

チェック1:耳疾患・自律神経調整に特化した豊富な経験と実績
突発性難聴の鍼灸は、肩こりや腰痛とは異なる専門性が求められます。
耳周辺の血流改善だけでなく、全身の循環や自律神経、内臓の状態まで整えることが必要です。
経験豊富な鍼灸師は、症状の経過や体質に合わせた最適な施術ポイントを総合的に判断できます。

また、丁寧なカウンセリング・四診(舌診・脈診・腹診・問診など)で、症状の原因となる根本的な問題を見極めることも重要です。
表面的な施術だけでは、耳鳴りや聴力改善は期待できません。
単なるリラクゼーションではなく、突発性難聴の改善に特化した施術かどうかを見極めましょう。
チェック2:西洋医学・耳鼻科知識との統合的アプローチ
突発性難聴の改善には、鍼灸だけでなく耳鼻科での治療や投薬との連携も重要です。
血流改善や自律神経調整の施術を行う際、ステロイド投与や補聴器の使用など、医学的背景を理解したうえで施術できるかどうかがポイントといえます。
さらに、生活習慣・栄養・睡眠指導まで行える鍼灸院は、耳の不調を根本から改善する力が高いといえるでしょう。
チェック3:症状・体質・発症時期に合わせたオーダーメイド施術
突発性難聴は、発症直後の対応とその後のフォローによって改善率が大きく変わります。
風邪をこじらせた後や、免疫力が低下しているとき、睡眠不足やストレスが重なっている場合など、症状が出やすい状況も人それぞれです。

また、突発性難聴を発症する方の多くは、外気の変化に弱いという特徴があります。
例えば、気圧の変化で偏頭痛になったり、季節の変わり目は体調不良になりやすいです。
体調や発症時期、過去の体調変化まで考慮し、完全オーダーメイドで施術を組み立てられる院かどうかを確認することが、改善への重要なポイントとなります。
チェック4:費用対効果と改善までの期間を考慮する
症状改善には早期対応が重要です。
安価な施術で長期的に通院するよりも、専門的な施術で短期間に耳の状態を整える方が、結果的に時間も費用も節約できます。
施術回数や改善の目安を明確に説明してくれる院は、信頼できる証拠です。
「場所」より「結果」!神奈川からも専門院を選ぶべき理由
突発性難聴を改善するには、専門性の高い質の良い施術が最短ルートです。
血流改善の施術、自律神経調整など、体質に合わせた施術が行える院を選ぶことで、短期間で改善を目指せます。
神奈川在住の方でも、東京の専門院に通うことで時間も費用も効率的に耳の不調を改善できると考える方が増えています。

遠方であっても、こうした専門的な技術を持つ院を選ぶことは、結果的に時間と費用の節約につながります。
単に通いやすい場所を選ぶよりも、「早期に聴力を回復できるか」を最優先にすることが、最短ルートで突発性難聴を改善させるポイントです。
なぜ、遠方の専門院を選ぶ人が増えているのか?
最近は、遠方からでも突発性難聴の専門院を選ぶ方が増えています。
たとえば、横浜在住のBさんの場合。
発症直後に近所の鍼灸院で施術を受けていましたが、症状の段階に応じた施術や体調・生活習慣への細やかな対応が難しく、改善のスピードに不安を感じていました。
そこで、突発性難聴の専門知識を持ち、耳鼻科専門医との連携や薬剤師・中医師との相談体制が整った当院に切り替え、オーダーメイドの施術プランを受けることに。
初めは「耳も聞こえないし通うのが大変では?」という不安もありましたが、発症直後の対応から体調に応じた施術、生活習慣やストレス管理のアドバイスまで受けられる点が大きな決め手となりました。
結果として、適切な施術と医療連携により、症状の改善スピードが格段に上がり、回復の確率も高まりました。
このように、距離や通いやすさよりも「専門性の高い施術を受けられるか」を優先することが、突発性難聴の改善を最短で進めるポイントです。
遠方だからとあきらめる必要はありません。
むしろ、専門院を選ぶことで時間も費用も、そして回復の可能性も効率的に高められると考える方が増えているのです。
成功事例多数!神奈川・横浜からも選ばれる当院の秘密

【当院の強み1】口コミ100件以上!耳疾患・突発性難聴に特化した独自施術
当院では突発性難聴に特化した施術をおこなっています。
代表の久保は、2025年10月に中国で開催された国際的な学術大会にも招かれ、「日本鍼灸における肺脾気虚型の突発性難聴への臨床的アプローチ」をテーマに登壇し、実際の臨床現場での取り組みや治療経過について報告いたしました。

世界中医薬学会耳鼻咽喉科専門委員会の理事も務め、突発性難聴をはじめとする耳鼻咽喉科領域の研究と症例報告を毎年おこなっています。
また、その活動が雑誌・メディアにも取り上げられ、オリジナル施術や養生・温活に関する書籍も3冊出版しています。

さらに、Google口コミ100件以上、SNSフォロワー16万人と、多くの方に信頼されている施術院です。
施術は完全オーダーメイドで、刺さない鍼・血流改善・生活習慣アドバイスを組み合わせ、耳の不調の根本改善をサポートします。
【当院の強み2】耳鼻科・医療機関との連携と知識
当院では、耳鼻咽喉科専門医との連携はもちろん、薬剤師や中医師との相談体制も整え、施術と医療がスムーズに連動する環境を実現しています。
代表は耳鼻科領域の研究にも携わっており、突発性難聴や耳鳴りに関する臨床・学術報告も行ってきた経験があります。
症状の段階や体調に合わせたオーダーメイド施術プランを提供し、最新の知見に基づいた施術で改善効果を最大化します。
【神奈川・横浜からのアクセス】実は通いやすい!押上院へのご案内
横浜駅から当院のある押上駅までは、直通で約40〜50分と通いやすい距離です。
例えば、横浜駅から京急本線特急 青砥行に乗り、泉岳寺を経由して(乗り換え不要)、そこから都営浅草線 青砥行に乗り押上駅で下車。
乗り換えもなく座って通えるため通院中もリラックスタイムとして活用できます。

押上駅からは、徒歩約4分。押上駅B3出口(地上までエレベーター)を出て、四つ目通りを曳舟方面に直進すると青いビルと当院の看板が見えてきます。
迷うことなく通える立地なので、神奈川在住の方でも通院ストレスを感じずに鍼灸を受けられる環境が整っています。
お客様の声
お客様の声①
通いはじめて5ヶ月になります。きっかけは風邪の後遺症で、娘からの紹介でした。
約8年ほど前に急な目眩から右耳の聴こえが悪くなりメニエールと診断され目眩と共に身体のあちこちも不調になり毎日辛い日々を過ごしていました。
原因不明のまま右耳の聴力は失聴に近い状態になりました。2年ほど前には左耳の聴こえも悪くなり、耳管開放症と診断されました。整体や鍼も試したのですが、症状はあまり改善しないまま過ごしてきました。
梅雨の時期に風邪を引き、目眩や体調不良が悪化し、左耳の聴力低下も進んでしまいました。左耳まで聞こえなくなったら…とメンタル的にもかなり沈んでしまっていた時、娘に勧められてこちらに来ました。
クボ先生は「早めに来てくれて良かった。時間はかかるけどひとつずつ、必ず良くなるから」と言って下さって、涙が出そうになるほど嬉しかったです。
通いはじめの頃は目眩も酷く電車や徒歩も時間がかかりましたが、今は目眩も殆ど気にすることなく歩けるようになりました。不調だった身体も軽くなってきました。
何より嬉しかったのは、徐々に左耳の聴力が戻ってきて、検査する毎に数値も良くなっていることです。
根本治療すごいです!どこの病院でも原因不明扱いされていた私の症状がここまで改善したのは、東洋医学ひいてはクボ先生のお力です。本当に感謝しかありません。
満身創痍だったので、かなり長い道のりだと思いますが、これからもどうぞよろしくお願い致します。

⭐︎経過⭐︎
前回の口コミから7ヶ月、通い始めてからちょうど1年が経ちました。この1年を振り返ると、本当にたくさんの良い変化があったと感じています。
最初は満身創痍の状態でしたが、今では悩まされていた食欲不振、頭痛、ひどい肩こりはほとんどなくなりました。
めまいや耳の聞こえには季節によって波があり、梅雨から夏にかけては少し不安定になることもありますが、1年前のどん底だった頃と比べると、体調は格段に安定しています。
7月からは松坂先生に診ていただいていますが、毎回変わるその時の症状を親身になって聞いてくださるので、安心して施術を受けられます。お話も楽しいです。
先生方との会話も、私の心と体の健康に繋がっていると実感しています。今では家でのお灸にもすっかりハマり、セルフケアも楽しんでいます。
受付の方々の対応にも心から感謝しています。一番辛かった時期、慣れない場所での治療は不安も大きかったのですが、いつも優しく接してくださり、そのおかげで心穏やかでいられました。
温かい心遣いも、私が安心して通い続けられる大きな理由の一つでした。
これからも鍼灸院の皆様に支えられながら、もっと良い状態を目指していきたいと思っています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
もし私のように「どこに行っても改善しない…」と諦めかけている方がいたら、根本からの改善を目指すこちらの治療を心からお勧めしたいです!

お客様の声②
昨年の6月ごろ、コロナの後遺症で長引く後鼻漏に悩まされ、耳鼻科で処方された薬でも改善せず、ついには片耳が耳管開放症のような症状まで出てしまいました。
病院に行っても治らないのでは…と感じていた頃、以前お世話になっていた整体の先生にこちらの鍼灸院を勧められ、通い始めました。
初めの頃はめまいや不調も重なって、本当に辛い日々でしたが、松坂先生の丁寧な施術を重ねていくうちに、ひとつひとつ症状が和らぎ、全ての症状が治り、気づけば幼い頃から当たり前だった鼻炎まで改善され、ティッシュが手放せなかった生活からも解放されました。
通い始めた当初は東洋医学の知識が全くなく、患部とは関係のなさそうな手首や背中に鍼やお灸をされるたび「これは一体…?」と戸惑う気持ちもありました。
ですが、施術の中で松坂先生に東洋医学の考え方や症状の捉え方を丁寧に説明していただくことで、だんだんと理解が深まり、不安も消えていきました。
今では自宅でのお灸によるセルフケアと、定期的なメンテナンスがすっかり習慣になり、東洋医学は私にとって欠かせない存在です。
松坂先生は、私にとっての「かかりつけ医」のような心強い存在です!
西洋医学と異なり即効性のようなものはありませんが、症状を再発させない・根本から解消したいと考えている方で、かつ病院でもなかなか良くならずお悩みの方は、東洋医学も選択肢のひとつとして考えていただきたいです!

お客様の声③
帯状疱疹(ラムゼイハント症候群)の発症により、左半分の顔面麻痺が起こり、耳鼻科に通って薬を3週間服用し続けましたが麻痺が改善せず、不安な気持ちで過ごしていました。
近隣で通える鍼灸院を探していたところ、SNSで久保先生が顔面麻痺に関する治療について紹介されていたのを見て、なんとか予約を入れさせて頂いて治療を受けることができました。
先生はじっくり丁寧に話を聞いてくださり、治療を受けた際に、これは他と全く違うなと感じ期待感が上がりました。
実際に治療後に麻痺が解消し始め、あぁ良かったなぁとホッとした気持ちになったことを覚えています。
今は発症後2ヶ月弱経ちますが、週1~2回通って7~8割治ってきています。顔面麻痺は治るのに時間がかかるといわれますが、幸い私は順調な方かと思います。
先に西洋医学の鍼灸院で治療を受けましたが、クボ鍼灸院は数少ない東洋医学の鍼灸院で、東洋西洋でそれぞれ考え方やアプローチが全く異なることを知り、こちらが近くにあったのは幸運でした。
また、こちらの鍼灸院は美容にも対応されています。こちらでの治療の影響かは分かりませんが、最近は食習慣や生活習慣が改善され、体重も減ったことで、妻から「3歳ぐらい若返ったね」と言われ、妻もこちらの鍼灸に興味を持ち始めています。
私のような顔面麻痺の場合もそうですし、病院で改善されず、原因不明の体調不良などでお困りの方はこちらをお試しされることをお勧めします。

まとめ:突発性難聴を改善するために

〇 今すぐ始めるべき「耳・自律神経の体質改善」への第一歩
突発性難聴・耳鳴りは早期対応が鍵です。
当院では、体質や生活習慣に合わせたオーダーメイド施術で、耳の健康を最大限に引き出します。
まずは、体質チェックや初回カウンセリングからスタートし、症状改善への第一歩を踏み出しましょう。
【特別キャンペーン】神奈川からのご来院者様
このページをご覧の方限定で、初回割引特典をご用意いたしました。

| 施術メニュー | 料金 |
東洋鍼灸 (45分) | 5,500円(税込) |
※初回5500円+初検料1000円=6500円(税込)
初めての方でも安心して施術を体験できるよう、電話にて無料相談を受付中です。
鍼灸治療をご希望の方は気軽にご連絡ください。







