膝痛と経絡の関係

膝痛は膝周囲の問題だけでなく、体全体の巡りの乱れとして現れることがあります。
東洋医学では、膝に関わる経絡(気と血の通り道)として、腎経・肝経・脾経・胃経・膀胱経があります。
- 腎経:膝の支えとなる腎の力
- 肝経:筋肉や靭帯の柔軟性
- 脾経・胃経:栄養供給
- 膀胱経:関節の老廃物排出
経絡の流れを整えることで、膝周囲の血流と栄養循環を改善し、痛みの軽減につながります。
膝痛の鍼灸治療と症例

1. 鍼灸の治療方針
膝痛に対しては以下のポイントで施術を行います。
経絡の流れを整える
膝につながる腎・肝・脾・胃・膀胱経の調整で血流と気の巡りを改善
全身の巡りを調整
背部や手足の経絡調整で、血虚や瘀血による滞りを解消
自律神経のバランスを整える
緊張や炎症反応を抑え、関節周囲の過敏性を軽減
温通・血流改善
鍼と温灸で酸素や栄養の供給をサポート
2. 施術例
ケース1:50代女性
症状:階段で膝が痛む、正座がつらい
施術:週1回×4週間、膝周囲経絡+全身巡りの調整
結果:痛みが軽減、階段や正座が楽に
ケース2:60代男性
症状:変形性膝関節症による膝のこわばり
施術:週1回×6週間、血流促進と肝腎経絡の調整
結果:膝の動きがスムーズになり、日常生活での不快感が減少
成功事例多数!口コミ100件以上の実績と経験

【当院の強み1】豊富な実績と専門的な鍼灸施術
当院は、変形性膝関節症やスポーツによる膝痛、原因のはっきりしない慢性膝痛まで、幅広い膝の不調に対する改善実績が豊富で、これまで多くの方の回復をサポートしてきました。
一人ひとりの体質や痛みの出方に合わせたオーダーメイドの施術を行っており、局所の鍼による筋緊張の緩和、経絡に沿った全身調整、温灸による血流改善を組み合わせることで、膝の回復力を最大限に引き出します。

当院代表の久保は、医師との共同研究や海外(中国)での学会発表、国内メディア・雑誌での掲載など、多方面で専門的な活動を行っています。
さらに、痛み改善や温活に関するオリジナル施術法について書籍を3冊出版しており、Google口コミ100件以上、SNSフォロワー16万人と、多くの方から信頼をいただいています。
当院の膝痛治療の特徴は、膝だけにアプローチするのではなく、身体全体の巡りや体質の乱れを整えながら改善を目指す点にあります。
【当院の強み②】膝の痛みと併存する「全身の不調」にまで目を向ける施術
膝痛は、膝そのものの問題だけでなく、体全体の不調と深くつながっていることがあります。
例えば、足首の硬さ、外反母趾、腰痛、むくみ、冷え、太ももの張り、胃腸の弱り、首肩のこりなど、さまざまな症状が併存しているケースが少なくありません。
東洋医学では「火のないところに煙は立たぬ」という考えがあります。

つまり、膝の痛みも単独で起きることは少なく、内臓の疲れや血流の滞り、姿勢バランスの崩れなど、全身の問題が背景にあることが多いのです。
当院の鍼灸施術では、膝痛の部位だけでなく、こうした併存する全身の症状や体質にまでアプローチし、経絡の滞りを整えることで、根本から改善できる体づくりをサポートします。
最後に:膝痛でお悩みの方へ

今すぐ始めるべき「膝と全身の巡り改善」への第一歩
膝痛は、単なる関節の問題だけでなく、血流・筋肉バランス・経絡の流れ・体質と深く関係しています。
痛みを軽減し、再発しにくい膝をつくるためには、早めに体の状態を見極め、あなたの体質に合わせたオーダーメイド施術をスタートすることが大切です。
まずは、膝の可動域・歩き方・姿勢・冷えの有無など、体の状態を丁寧にチェックするところから始めましょう。

遠方から来院される方も安心して受けられるよう、通いやすさと再現性を重視した施術をご提供しています。
今こそ一歩を踏み出し、膝と体の巡りを整える改善への第一歩を始めましょう。
【特別キャンペーン】HPからのご来院者様
このページをご覧の方限定で、初回割引特典をご用意いたしました。

| 施術メニュー | 料金 |
東洋鍼灸 (45分) | 5,500円(税込) |
※初回5500円+初検料1000円=6500円(税込)
初めての方でも安心して施術を体験できるよう、電話にて無料相談を受付中です。
鍼灸治療をご希望の方は気軽にご連絡ください。

